東 北 空に浮かぶ湿原。アヤメ平 2022.6.24天気:曇り☁ → 晴れ☀気温:20℃前後、湿原23℃前後風:6〜8m/s 歩き人たかちです。 小屋番生活2回目のお休み。 気温の高い日が... 2022.07.18 東 北
関 東 • 甲 信 越 新緑の牛ノ寝通り【大菩薩嶺】 2022.4.30(土)天気:晴れ☀︎のち曇り☁︎気温:大菩薩嶺7℃ / 石丸峠10℃風:北北西6m/s→北西4m/s 歩き人たかちです。 新緑が気持ちよい季節。4月の... 2022.05.11 関 東 • 甲 信 越
東 北 スノーモンスター蔵王 2022.2.9(水)天気:ガス☁︎時々晴れ☀︎→夜は☀︎気温:午前-11℃/午後-4℃風:西北西11m/s→北西4〜5m/s 歩き人たかちです。 なかなか天候が落ち着... 2022.02.14 東 北山 歩 き
関 東 • 甲 信 越 青と白。厳冬期の谷川岳 2022.1.25(火)天気:晴れ☀︎→薄曇り☁︎気温:6時→-5℃ /12時→-3℃風:山頂12時南南西4〜5m/s 歩き人たかちです。 今季ようやく、やっと、冬山へ。 谷川岳は... 2022.01.27 関 東 • 甲 信 越
関 東 • 甲 信 越 ハイキングから家族登山まで。奥秩父の紅葉ハイクなら西沢渓谷へ 2021.11.6(土)天気:晴れ ☀気温:9時 → 3℃/12時 → 6℃風:南西1〜2m/s 歩き人たかちです。 高山では続々と冬の便りが届き、紅葉前線が低山にも下... 2021.12.26 関 東 • 甲 信 越
関 東 • 甲 信 越 樹林と笹原。四阿山と根子岳 2021.9.12(日)天気:曇り☁︎気温:山頂10℃〜13℃風:西南西3〜4m/s 歩き人たかちです。 群馬と長野に跨る四阿山と根子岳。青空と根子岳の写真に惹かれ、ここは晴れの日に☀︎... 2021.09.15 関 東 • 甲 信 越
山 の 道 具 トレラン仕様のULザック。背負い心地と機能性が抜群のOMM「Classic25」 歩き人たかちです。 前職で先輩に八ヶ岳全山縦走に誘われとき、スピードハイク用のザックを物色。深夜0時頃出発し、その日の19時頃に下山という、結構過酷な計画。結局雨で中止となりましたが... 2021.07.31 山 の 道 具
東 北 梅雨明け月山【月山〜湯殿山縦走】 2021.7.18(日)天気:晴れ☀︎時々曇り☁︎気温:1500m→20℃ / 2000m→17℃風:南西→西 1〜2m/s 歩き人たかちです。 沖縄、九州、北陸・・・各地で続々と梅雨明... 2021.07.24 東 北
北 海 道 花と強風の礼文島④【礼文岳登山】 2021.6.27(日)天気:麓→晴☀︎後曇り☁︎ 山→ガス気温:20/14℃ 礼文岳山頂付近 7℃前後風:西南西10〜13m/s 歩き人たかちです。 礼文島最終日。今日は礼文岳に... 2021.07.15 北 海 道山 歩 き
北 海 道 昆布とウニの利尻島②【利尻山登山】 2021.6.22(火) 歩き人たかちです。 テントを忘れるという大失態をやらかしましたが、キャンプ場の方のご好意で無事泊まることができました。 4年前の同じ時期に登った利尻山。真... 2021.07.05 北 海 道山 歩 き
山 歩 き 大混雑。くたくたの石鎚山。 2020.10.18、日帰りで石鎚山を歩いてきました。日曜日と重なったため、ロープウェイから大混雑。くたくたになってしまった備忘録です。 【アクセス】 *せとうちバス* 伊予西条駅... 2020.12.15 山 歩 き四 国
四 国 いざ、四国。【見ノ越~剣山】 こんにちは!たかちです。 2020.10.14〜10.15の1泊2日で、剣山〜三嶺を歩いてきました。これほどまでに紅葉が素敵な山だとは、恥ずかしながら知りませんでした。 1日目、剣山の備... 2020.10.22 四 国
東 北 裏岩手連峰縦走路 ①【岩手山】 2020.9.29-10.1 歩き人たかちです。 秋も深まり、各地から紅葉の便りが届いていますね。 中でも早く紅葉する東北の山々。今回は、2泊3日で、"裏... 2020.10.09 東 北
山 歩 き 爽やかな越後駒ケ岳 2020.9.22 歩き人たかちです。 シルバーウィークの新潟遠征2日目は"越後駒ケ岳"。 平ヶ岳まで来たらセットで登りたい。しかし、公共交通機関を利用する者とし... 2020.10.07 山 歩 き関 東 • 甲 信 越
山 歩 き 歩いて歩いて平ヶ岳 2020.9.21 歩き人たかちです。 シルバーウィーク中、平ヶ岳を歩いてきました。平日ガラガラのときに登るのはちょっと嫌だな…なんて思って連休登山で。思った通り、駐車場は溢れんば... 2020.10.03 山 歩 き関 東 • 甲 信 越