山 の 道 具

山 の 道 具

ロビーボン(RovyVon)「Aurora A5」17.6gで650ルーメン!予備ライトや防災に最適!登山におすすめのモデルは?

便利すぎる18g以下の小型軽量ライト「ロビーボン」。ヘッドランプの予備ライトや防災アイテムとしておすすめ!登山に最適な「オーロラ」シリーズの紹介と使用レビュー!
山 の 道 具

【登山の歯みがき】富士山にもおすすめ!歯みがきタブレット「カムガキ」で軽量化!水不要・飲み込めるタイプも紹介

登山の歯みがきどうする?問題を解決!少量の水で使えて吐き出しOKの歯みがきタブレット「カムガキ」富士山にもテント泊にもおすすめ!飲み込めるタイプもご紹介します。
山 の 道 具

【ヘッドランプ】35g・USB充電式のペツル「ビンディ」使用レビュー!360度回転が便利だけど今買うなら「ナイトコア」を選ぶ?

35gの軽量コンパクトなヘッドランプ。USB充電式のペツル「ビンディ」の使用レビュー!200ルーメンの明るさで、人によってはメインライトとしても可能!メリット・デメリットをご紹介します。
山 の 道 具

登山とロングトレイルの「リペアキット(修理道具)」ウェアやギアの修理に役立つ最低限持ち歩くアイテム6選!

日帰りからロングトレイルまで、登山で持ち歩く最低限の「リペアキット(修理道具)」。何をどう使う?を紹介します。
山 の 道 具

【アンダーウェア/女性の悩み】暑すぎて夏の登山用ブラはブラトップ一択!ファイントラックとモンベルの違いは?ショーツは替える?

登山用のブラは何を使う?おすすめは?ショーツは何枚?ブラトップ一択になった経緯やアンダーウェアに関する女性の悩みを解決!
山 の 道 具

1000km以上破れなかったモンベル「カミコソックス」蒸れと臭いに悩む人におすすめの夏の最強靴下!

1000km以上履いても破れない耐久性のモンベル「カミコソックス」。蒸れや臭いに悩む人におすすめしたい夏の最強靴下をご紹介!日常からアウトドアまでハードに!
山 の 道 具

【山の便利小物】「ギアータイ」とか「ボトルバンデッド」知ってる?長年愛用!2〜23gのおすすめ軽量ギア5選!

長く愛用している、登山でも日常でも便利な小物5選!積極的に使いたいおすすめアクセサリーをご紹介します。たった8gでスキルアップに繋がるアイテムも!
山 の 道 具

モンベル50周年記念アイテムがかわいい!ネットで完売でも店舗にはある?購入品とおすすめアイテム

モンベル 50周年限定アイテムがかわいい!購入品とおすすめアイテムをご紹介します。
山 の 道 具

10年以上リピート!モンベル「ソックオンサンダル」安くて機能的なおすすめアウトドアサンダル!ビームス限定カラーも!

大人気モンベル「ソックオンサンダル」をレビュー!10年以上リピート買いする理由とは?オールマイティに使えるおすすめアウトドアサンダルをご紹介します!
山 の 道 具

【アウトレットの登山靴はすぐ壊れる?】セール品の「トポアスレチック」を買ってみた!履かないほうが劣化する!寿命やNG保管について

アウトレット品のトレランシューズを買ってみたら、壊れだすのが早かった!登山靴は要注意!アウトレットのリスクや寿命、登山靴の保管方法など徹底解説!
山 の 道 具

海外ULハイカーも絶賛!「山と道」超えの軽量ゆるパンツTANNUKI(タヌキ)「Sato Wind Pant」 登山でやみつきのランニングウェア

登山に最適なランニングウェア「TANNUKI(タヌキ)」。「山と道」よりはきやすい、と感じた「Sato Wind Pant」の紹介と使用レビュー!
山 の 道 具

エマージェンシーシートの"持っているだけ"を卒業!1枚で何役もこなすSOL「エマージェンシーブランケット」の使い方

緊急時の「エマージェンシーシート」の活用術を紹介。繰り返し使えるSOL「エマージェンシーブランケット」なら"持ってるだけ"を卒業できる!
山 の 道 具

【メンテナンス】脱水と柔軟剤はNG!レインウェアの洗濯方法「環境配慮型」で弱くなった撥水性の対処法は?

レインウェアの洗濯とメンテナンス!環境配慮で従来ほどの撥水効果が得られなくなっている昨今、何に気をつけるべきなのか?メンテナンスにまつわる疑問を解決!
山 の 道 具

モンベルのおすすめ"黒ダウン"は売り切れる前に!街でオシャレなジャケット&コート9選

元店員が選ぶ、街着におすすめのモンベルの「黒」のダウン&コート9選!種類が豊富でどれを選べばいいかわからない!の疑問を解決します。
山 の 道 具

【秋のモンベル装備】秋の登山の服装は?体温調節が難しい秋山のウェア・アイテム紹介

秋の登山で使う「モンベル」ウェア・アイテムを紹介!体温調節が難しい秋山にふさわしい服装は?追加で持っていく防寒アイテムは?秋山登山の悩みを解決!