ロ ン グ ト レ イ ル

ロ ン グ ト レ イ ル

日本のロングトレイル!雪国を味わう苗場山までの110km「信越トレイル」を歩く#8【祓川コース】

2022.10.11-10.1510.20-10.21歩き人たかちです。信越トレイル8日目の最終日。昨日はかたくりの宿を出発し、最終セクション、念願の苗場山に登頂。信越トレイルを踏破しました。今日は、...
ロ ン グ ト レ イ ル

日本のロングトレイル!雪国を味わう苗場山までの110km「信越トレイル」を歩く#7【苗場山】

2022.10.11-10.1510.20-10.21歩き人たかちです。信越トレイル7日目。町と山を繋ぐロード歩きが大半の昨日は、河岸段丘の地形を感じながら牛を横目に歩き、ブナのトンネルに癒されながら...
ロ ン グ ト レ イ ル

日本のロングトレイル!雪国を味わう苗場山までの110km「信越トレイル」を歩く#6【秋山郷・かたくりの宿】

2022.10.11-10.1510.20-10.21歩き人たかちです。10月中旬、4泊5日で旧区間の関田山脈セクションを歩きました。天水山のブナの森と、日本の原風景の美しさを体感しながら森宮野原駅ま...
ロ ン グ ト レ イ ル

日本のロングトレイル!雪国を味わう苗場山までの110km「信越トレイル」を歩く#5【天水山・森宮野原駅】

2022.10.11-10.1510.20-10.22歩き人たかちです。信越トレイル5日目。昨日は長めの1日で、たっくさんアップダウンをして、たっくさん滑りながら野々海キャンプ場に辿り着きました。今日...
ロ ン グ ト レ イ ル

日本のロングトレイル!雪国を味わう苗場山までの110km「信越トレイル」を歩く#4【野々海高原】

2022.10.11-10.15             10.20-10.21歩き人たかちです。信越トレイル4日目。昨日も、2日目に続き真っ白な関田山脈。白いキャンバスに見事なブナが浮かび上がり、光...
ロ ン グ ト レ イ ル

日本のロングトレイル!雪国を味わう苗場山までの110km「信越トレイル」を歩く#3【仏ヶ峰・光ヶ丘高原】

2022.10.11-10.15             10.20-10.21歩き人たかちです。信越トレイル3日目。昨日は、沼ノ原湿原と希望湖に寄り道し、日本の峠道を感じながら桂池まで歩きました。今...
ロ ン グ ト レ イ ル

日本のロングトレイル!雪国を味わう苗場山までの110km「信越トレイル」を歩く#2【希望湖・桂池】

2022.10.11-10.15             10.20-10.21歩き人たかちです。信越トレイル1日目は、スキー場の斑尾山とブナとダケカンバが気持ちよい袴岳に登り、赤池の畔で眠りました。...
ロ ン グ ト レ イ ル

日本のロングトレイル!雪国を味わう苗場山までの110km「信越トレイル」を歩く#1【斑尾山・赤池】

2022.10.11-10.15             10.20-10.22歩き人たかちです。低山の山歩きが気持ちよくなってきた10月。長野県と新潟県の県境である関田山脈から苗場山へと続く"信越ト...
ロ ン グ ト レ イ ル

日本初の本格ロングトレイル「信越トレイル」を歩く【情報編】

歩き人たかちです。ずっとずっと歩きたかった信越トレイル。なかなか休みが取れず、計画だけして月日が経つと苗場山まで延伸されることになりました。それならば苗場山まで道が繋がったら歩こうと思い、ようやく。天...
ロ ン グ ト レ イ ル

熊野本宮大社から那智大社へ。桜の季節に歩く熊野古道#2【中辺路・大雲取越】

2022.4.11(月)天気:晴れ☀のち曇り☁気温:21/13℃風:北東→南東 2~3m/s歩き人たかちです。熊野古道の旅も最終日。昨日は、湯ノ峰温泉から歩き始め、小雲取越をして小口自然の家でお花見キ...
ロ ン グ ト レ イ ル

熊野本宮大社から那智大社へ。桜の季節に歩く熊野古道#1【中辺路・小雲取越】

2022.4.10(日)天気:晴れ☀気温:22/9℃風:南東2m/s歩き人たかちです。昨日、十津川温泉から果無峠を越え、無事に熊野本宮大社に着いて3泊4日の小辺路歩きが終了。ここから再びソロ。1泊2日...
ロ ン グ ト レ イ ル

高野山から熊野へ。桜の時期に歩く熊野古道小辺路#4【果無峠・熊野本宮大社】

2022.4.9(土)天気:晴れ☀気温:十津川温泉25/7℃風:南南西2~3m/s歩き人たかちです。小辺路4日目。昨日は伯母子岳から下り、三浦峠を越えて十津川温泉まで歩きました。最終日の今日は念願の果...
ロ ン グ ト レ イ ル

高野山から熊野へ。桜の時期に歩く熊野古道小辺路#3【十津川温泉】

2022.4.8(金)天気:晴れ☀気温:伯母子岳6時→1℃/三浦峠→15℃前後風:北西1~3m/s歩き人たかちです。昨日は小辺路最高峰の伯母子岳に登り、伯母子峠の避難小屋に一泊。3日目の今日は下山から...
ロ ン グ ト レ イ ル

高野山から熊野へ。桜の時期に歩く熊野古道小辺路#2【伯母子岳】

2022.4.7小辺路2日目天気:晴れ☀気温:朝→5℃/伯母子岳山頂12時→13℃風:南南西6m/s→西南西10m/s歩き人たかちです。昨日は、高野山奥ノ院を散歩をしてから大滝集落まで歩き、休憩所にて...
ロ ン グ ト レ イ ル

高野山から熊野へ。桜の時期に歩く熊野古道小辺路#1【高野山奥之院・大滝集落】

2022.4.6天気:晴れ☀︎気温:高野山17/3℃風:西北西2m/s歩き人たかちです。各地で桜の便りが届き、桜前線がどんどん北上していく中、今年の春は熊野古道へ。8年程前、伊勢路と中辺路の大雲取越・...