2020.8.28-8.30
歩き人たかちです。
昨日は、山と峠を越えながら美ヶ原から八島ヶ原湿原まで歩き、ヒュッテみさやまに宿泊。
最終日の今日は、お目当ての"ころぼっくるひゅってのボルシチ"をいただき、車山湿原を経て白樺湖へ下山します。
コースタイムも短いので、ゆるゆると高原ハイクの1日。
———–
1日目
天気:曇り☁︎時々雨☔︎→晴れ☀︎
松本駅ー美ヶ原自然保護センター▲王ヶ頭ー塩クレ場ー美しの塔ー山本小屋
▲コースタイム:1時間25分
———–
2日目
天気:晴れ☀︎→薄曇り☁︎
山本小屋ー塩クレ場ー茶臼山ー扉峠ー三峰山ー和田峠ー鷲ヶ峰ー八島ヶ原湿原ーヒュッテみさやま
▲コースタイム:7時間50分
▲歩行距離:約16km
———–
3日目
天気:曇り☁︎時々晴れ☀︎
ヒュッテみさやまー沢渡ーころぼっくるヒュッテー車山湿原ー車山乗越ー信濃路自然歩道経由ー白樺湖
▲コースタイム:2時間45分
高原でボルシチを
*ヒュッテみさやまーころぼっくるひゅって:CT 1時間*
鹿の鳴き声をBGMに、ぐっすり眠ってすっきり起床。
鹿の鳴き声は「キャーーーン!」というようなもので、女の人の叫び声に聴こえます。避難小屋泊で初めて聴いたときは、事件かと思いました。
空はどんよりしていたり、朝日でオレンジ色に染まっていたり…
ヒュッテみさやまでは、500円でパンと珈琲のちょっとした朝食をいただけます。6:30か7:00で選ぶことができ、6:30にお願いしました。
今日の最大の目的は、"ころぼっくるひゅってのボルシチ"です。以前霧ヶ峰に訪れたときは、ボルシチの存在を知りませんでした。
ころぼっくるひゅってのボルシチはとても人気で、早めに行かないと売り切れてしまうこともしばしば。朝の8:00から営業していますが、開店とともに食べに来る人はたくさんいます。
今日は日曜日で天気も良好。ボルシチを朝ごはんにしても良かったのですが、高原の朝は気持ちがいいので、珈琲を飲みたくなるだろうなあ…と、朝食をお願いしました。
朝食をいただいていると娘の香歩ちゃんが起きてきて、ダウンを持ちながらウロウロ。山の子ですね。お父さんと外のテラスで朝ごはんを食べている光景にほっこりします。
ヒュッテみさやまは売店も魅力的です。
インド更紗を使用したヒュッテオリジナルの手拭いが人気とのこと。肌触りも良く、手拭いにしてしまうのは勿体ない感じ。すごく素敵で、ストールも合わせて買ってしまいました。生地の柄はそのときどきで違い、どんな柄に出逢うかはお楽しみです。
手拭いにはカラビナループが付けられています。ちょっとした心配りがいい。
その他手作りのブローチや、ご主人が撮影した写真のポストカード、コースター、バッジなどがありました。山小屋オリジナルの一点物には惹かれます。
八島ヶ原湿原には他に、「八島山荘」、「奥霧ヶ峰高原山荘」、「鷲ヶ峰ひゅって」もあります。どの山小屋も素敵ですが、特に"鷲ヶ峰ひゅって"の料理がとても美味しそうで、何か特別な日に泊まってみたいなと思っている山小屋です。
*鷲ヶ峰ひゅって*
7時半過ぎ、ご夫婦と香歩ちゃんに見送られて出発。子育てをしながらご夫婦で切り盛りされていて、大変なこともあると思いますが、すごく楽しそうで、本当に素敵な山小屋でした。
ヒュッテみさやまから"沢渡"方面へ歩き、一度車道に出ます。こんな道だったっけ?と、よく覚えていませんが沢渡に到着。ここから"車山肩"方面へ。
緩やかに。
静かな森歩き。朝露が柔らかい木漏れ日でキラキラ光る道。岩稜帯や稜線歩きも好きですが、やっぱり森はほっとします。包まれているような、守られているような、温かい感覚。「私も自然の一部だ」と安心します。
中央分水嶺トレイルとして定められたルートがありますが、霧ヶ峰一帯は好きなように歩くのがおすすめです。蝶々深山や車山は登ったことがあるので、今回は車山湿原に近い道を。アレンジしながら好きなように歩くこともロングトレイルの楽しさの一つ。
樹林帯を抜けて、高原の景色が広がります。
爽やかだー
沢渡から1kmほど緩やかに登ったところで、"車山肩"に到着。
ここはバス停も、駐車場もあるので賑わっています。やはりツーリングの人が多いですね。
木立に囲まれた「ころぼっくるひゅって」。
8:30頃着きましたが、すでにわいわい賑わっていました。外のテラスで食べたい!と急いで中へ。
ギリギリセーフでテラスを確保できました。一番いい席はもちろん埋まっている。みなさん、やはり朝一を狙ってきますね。席を確保して注文へ。
念願のボルシチ!うまそー!
サイフォンの珈琲とケーキも美味しそうでしたが、さすがに入らない。ヒュッテみさやまの朝食で、珈琲が余っているからと2杯目いただいてしまいました。ケーキはまたの機会にすることにして、ボルシチ単品(パン付き)に。
アニメ「ゆるキャン△」でも、ここのボルシチが登場し、リンちゃんが食べています。
ちなみに、"カヌレのケーキセット"はこの時点で既に完売。とてつもなく人気のようです。
ボルシチは美味しいし、青空に緑が映える高原は爽やかだし、至福の朝。
前の席が空いたので写真をと思ったらすぐに次の方が。ヘルメットの視線を感じる。
平日はもう少しゆっくりできると思います。日曜日で天気も良いので、入れ替わり立ち代わりお客さんが入ってきました。スタッフの方もすごく忙しそう。
山小屋グッズもたくさんあります。
カフェに使われているカップがとても可愛いですが、我慢。
お腹を満たしたところで、残り少ないトレイルを歩いていきます。
*ころぼっくるひゅって*
夏の終わりの霧ヶ峰高原
*ころぼっくるヒュッテー車山湿原ー白樺湖:CT 2時間45分*
ころぼっくるひゅっては賑わっていましたが、車山湿原は静かでした。山頂の方へ行く人がほとんどだったかなと。
アキノキリンソウがたくさん咲いています。山はもう秋です。
湿原も秋の気配。
ウメバチソウ3姉妹。
山頂方面。気象レーダー観測所の白い球体が目立ちます。
蝶々深山方面。この道もとても気持ちがいいですが、今日はちょっと雲が。
車山湿原を抜けて、"車山乗越"に到着。
車山乗越からは"信濃路自然歩道"を歩きます。緩やかな砂利道。
眺めもよい。
車山高原にある「スカイプラザ」が見えました。レストランとリフト乗り場があり、スカイプラザから"スカイライナー"と"スカイパノラマ"の2本のリフトを乗り継いで山頂へ行くこともできます。
下り続けると、スカイライナーからスカイパノラマの乗り継ぎ地点に到着。ここには「TOPS 360°」というレストランがあります。
スカイライナーだけ乗って、ここから山頂を目指す人も多かったです。
さらに下っていきます。高原を去るにつれて暑くなりますが、この道はなんだか爽やかですね。
そのうち車山高原と白樺湖の分岐に到着します。スカイプラザ(バス停車山高原)からバスに乗ることも可能です。
*車山高原 SKYPARK RESORT*
分岐から白樺湖までは30分。西白樺湖発のバスの時間まで45分で丁度良さそう。
眼下には白樺湖。
誰も歩いていません。この道を独り占めしながらの空中散歩。
今の時季、霧ヶ峰ではマツムシソウが見頃を迎えますが見なかった。と思ったら、こんなところにも咲いていました。
ちょっと小ぶりのマツムシソウ。品のある薄い紫色が綺麗です。高山植物の紫はなんだか好きですね。
しかし、振り返るとまだ夏の空。
下り終えて車道に出ました。そのまま車道を下って白樺湖へ。
車道を下ったところに"白樺湖観光センター"があります。「西白樺湖」のバス停はこの前にしっかりありますが、暑い暑いと自動販売機へ直行してバス停が見えておらず。
バスの発車時刻まであと10分のところで、あれ?バス停どこ?とウロウロ。反対車線のお土産屋の人に聞くと「あれだよ」と言われ、見ると先程がっつり通り過ぎた場所にありました。最後の最後に一気に力が抜けた感じでしたが、無事に茅野駅へ。
*路線バス 白樺湖線*
https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/chiikisenryaku/1058.html
美ヶ原・霧ヶ峰中央分水嶺トレイルはこの先も続きますが、今回はここで終了。
美ヶ原の登頂含め、歩きたいと思っていたロングトレイル。暑さ全開のアップダウンには疲弊しましたが、牧場、樹林、稜線、高原、湿原と様々な景色を楽しめました。
何より、美ヶ原と霧ヶ峰一帯の大きさを感じられました。サクッと登頂できる百名山ですが、歩くと広いのよ!ってことを感じるのも悪くありません。やっぱり歩くのはいいなあ…と。牧場と湿原だけではない、この山域の裏側を見せていただい気分。
素敵な山小屋、美味しいグルメもたくさんあるので、もう少し"涼しい季節"に歩いてみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
よろしければ、応援よろしくお願い致します。
コメント