縦走

北 海 道

【トムラウシ縦走 ①:短縮登山口-ヒサゴ沼】百名山ラストは「カムイミンタラ」花とヒグマの楽園!大雪山国立公園を歩く

百名山ラストはトムラウシ山!トムラウシ温泉から黒岳に抜ける2泊3日の縦走1日目。天気予報が定まらない中、山頂は、縦走路はどうなる!?
山 歩 き

ぐんま県境稜線トレイルの一部。三国山から登る花の百名山「平標山」#2

歩き人たかちです。2日目はテント場から平標山と仙ノ倉山を往復し、三国峠登山口へ下山という計画。しかし、昨日のパーティーで大いに飲み食いし、はたして仙ノ倉山まで辿り着くことができるのか。今日も今日とて自...
山 歩 き

ぐんま県境稜線トレイルの一部。三国山から登る花の百名山「平標山」#1

歩き人たかちです。2021.6.8(火)〜6.9(水)、山仲間と1泊2日で平標山へ行きました。平標山は谷川岳と繋がる花の山。6月には高山植物が咲き乱れ、平標山~谷川岳の稜線は特に綺麗なお花畑が広がりま...
山 歩 き

苔・温泉・ツクモグサ。北から南へ八ヶ岳テント泊縦走#3【編笠山 – 小淵沢駅】

歩き人たかちです。2泊3日の八ヶ岳縦走最終日は、編笠山に登りひたすら下山。観音平が登山口となりますが、そこから小淵沢駅までは車道で約9km。観音平からハイキングコースが延びており、そこを経て小淵沢駅を...
山 歩 き

侮るなかれ、低山でも歩きごたえ抜群!トレーニングに最適なアップダウンの沼津アルプス

2021.4.9(金)沼津市 晴れ☀︎ 18/8℃風:東南→南 3〜4m/s歩き人たかちです。伊豆山稜線歩道のトレイルと合わせて「沼津アルプス」を歩きました。【行程】原木駅→日守山登山口→▲日守山(大...
山 の 道 具

背負い心地抜群◎ハグされる軽量ザック、if you have 「hug」

歩き人たかちです。なかなか背中に合うULザックが見つからない中、ようやく見つけた私の相棒。ご紹介するのは、愛用しているULザックif you have の「hug」白馬鑓ヶ岳にてやっと出会えた自分サイ...
山 歩 き

展望抜群の四国の稜線!朝露の洗礼を受けて歩く剣山〜三嶺縦走#2【三嶺】

こんにちは!たかちです。2020.10.14〜10.15の1泊2日、剣山〜三嶺の縦走路を歩きました。昨日の朝徳島に入り、剣山山頂ヒュッテに宿泊。今回は、2日目の縦走の備忘録です。【日程】14日:見ノ越...
四 国

展望抜群の四国の稜線!朝露の洗礼を受けて歩く剣山〜三嶺縦走#1【剣山】

こんにちは!たかちです。2020.10.14〜10.15の1泊2日で、剣山〜三嶺を歩いてきました。これほどまでに紅葉が素敵な山だとは、恥ずかしながら知りませんでした。1日目、剣山の備忘録です。【アクセ...
東 北

東北のロングトレイル。百名山を繋ぐ「裏岩手連峰縦走路 」#2【三ツ石山】

2020.9.29-10.1歩き人たかちです。1日目は、馬返し登山口より岩手山に登り、秋の淡い時間の山頂をゆっくり一周。八合目避難小屋に泊まりました。2日目はギザギザの"鬼ヶ城"コースを辿り、赤とオレ...
東 北

東北のロングトレイル。百名山を繋ぐ「裏岩手連峰縦走路 」#1【岩手山】

2020.9.29-10.1歩き人たかちです。秋も深まり、各地から紅葉の便りが届いていますね。中でも早く紅葉する東北の山々。今回は、2泊3日で、"裏岩手連峰縦走路"を歩いてきました。八幡平から岩手山を...
北 ア ル プ ス

日本三大キレット「不帰キレット」白馬岳から五竜岳を歩く#3【五竜岳・遠見尾根】

2020.9.14 - 9.16歩き人たかちです。昨日、白馬岳から"不帰ノ嶮"を経て唐松岳まで歩きました。一峰から見る二峰がなんともかっこいい岩場で!最終日の3日目は、唐松岳から五竜山荘に向けて稜線の...
北 ア ル プ ス

日本三大キレット「不帰キレット」白馬岳から五竜岳を歩く#2【不帰ノ嶮】

2020.9.14 - 9.16歩き人たかちです。昨日は栂池自然園から歩き始め、白馬大池のロケーションに胸を打たれながら白馬岳頂上宿舎のテント場まで。2日目は、日本三大キレットの一つである"不帰ノ嶮"...
北 ア ル プ ス

日本三大キレット「不帰キレット」白馬岳から五竜岳を歩く#1【白馬岳】

2020.9.14-9.16歩き人たかちです。白馬岳を計画するとなぜか台風とぶつかる…白馬岳とはあまり相性が良くなかったようですが、ようやく歩くことができました。3日間天気が続きそうなので、白馬三山か...
ロ ン グ ト レ イ ル

霧ヶ峰・美ヶ原中央分水嶺トレイル#3【霧ヶ峰・白樺湖】

2020.8.28-8.30歩き人たかちです。昨日は、山と峠を越えながら美ヶ原から八島ヶ原湿原まで歩き、ヒュッテみさやまに宿泊。最終日の今日は、お目当ての"ころぼっくるひゅってのボルシチ"をいただき、...
ロ ン グ ト レ イ ル

霧ヶ峰・美ヶ原中央分水嶺トレイルをゆく#2【鷲ヶ峰・八島ヶ原湿原】

2020.8.28-8.30歩き人たかちです。昨日は、20分でサクッと美ヶ原に登頂し、山本小屋に宿泊。2日目は、美ヶ原から霧ヶ峰へと続く山々を繋ぎ歩き、八島ヶ原湿原を目指します。美ヶ原一帯は高原牧場と...