東 北

東 北

【花の百名山・秋田駒ヶ岳】6月下旬チングルマ咲き乱れるムーミン谷へ!東京から夜行日帰りでゆく東北の山旅

2024.6.27(木)秋田駒ヶ岳 / 日帰り歩き人たかちです(@takachi_aiina)梅雨の晴れ間を狙って「秋田駒ヶ岳」にお花登山。秋田駒ヶ岳は、多くの高山植物が咲き乱れる「花の100名山」。...
東 北

花の山「早池峰山」開山日に登る百花繚乱の東北百名山【小田越】

2023.6.11歩き人たかちです。公共交通機関でのアクセスが限られている早池峰山。6月の開山日含む土日と、7,8月の連休,9月を合わせて13日だけ。バスがあるだけいい...くらいのアクセスレベル。小...
東 北

東北のアルプス「飯豊連峰」テント泊縦走#4【丸森尾根-飯豊山荘】

2022.8.20-8.23歩き人たかちです。昨日は、御西小屋から一つひとつピークを越えて頼母木小屋まで。底しれぬ魅力が渦巻くブラックホールのような飯豊連峰。すっかり虜になりました。縦走3日目の今日は...
東 北

東北のアルプス「飯豊連峰」テント泊縦走#3【北飯豊・頼母木小屋】

2022.8.20‐8.23歩き人たかちです。昨日は御沢野営場から出発し、飯豊山を越えて御西小屋まで。天気に恵まれ、夏が残る青空の下、飯豊連峰の魅力をたっぷり吸収しました。縦走2日目の今日は、さらに歩...
東 北

東北のアルプス「飯豊連峰」テント泊縦走#2【飯豊山・御西小屋】

2022.8.20-8.23歩き人たかちです。雨の中、炊事棟にテントを張らせていただき、御沢野営場に前泊した昨日。一夜明け、飯豊連峰の縦走が始まります。↓アクセスなどの詳細はこちら↓縦走1日目。計画で...
東 北

東北のアルプス「飯豊連峰」テント泊縦走#1【飯豊山情報・御沢野営場前泊】

2022.8.20-8.23歩き人たかちです。8月3日の記録的豪雨により、甚大な被害を受けた飯豊町、他周辺地域。登山バスは中止、道路は通行止めとなり、飯豊山へのアクセスが一度閉ざされましたが、早い対応...
東 北

大朝日小屋に泊まりたい!東北の2大縦走路「朝日連峰」を歩く#2【大朝日岳-朝日鉱泉】

2022.7.31-8.1歩き人たかちです。昨日は、熱中症厳重警戒が出される中、古寺鉱泉から大朝日小屋まで。随所にある冷たい水場でなんとか保ちながらの、暑い暑い山歩きでした。今日は、朝日連峰の稜線をも...
東 北

大朝日小屋に泊まりたい!東北の2大縦走路「朝日連峰」を歩く#1【古寺鉱泉-大朝日岳】

2022.7.31-8.1歩き人たかちです。ソロ山行は公共交通機関で移動、できる限り縦走したいので、登山バス等の情報は欠かせません。そんな中、登山バスの運行期間が短い山の一つに"大朝日岳"があります。...
東 北

山小屋バイトの休息日。空に浮かぶ湿原「アヤメ平」を歩く

2022.6.24天気:曇り☁ → 晴れ☀気温:20℃前後、湿原23℃前後風:6〜8m/s歩き人たかちです。小屋番生活2回目のお休み。気温の高い日が続き、そろそろアヤメ平周辺の厄介な残雪も消えただろう...
東 北

山小屋バイトの休息日。見晴から裏燧林道と尾瀬沼を巡る

2022.6.17天気:曇り☁︎→晴れ☀︎気温:20〜23℃歩き人たかちです。山小屋バイト24日目。今日は待望の1日休み〜♪ということで、気になっていた裏燧林道を歩き、水芭蕉がまだ綺麗と噂の尾瀬沼へ。...
東 北

スノーモンスターに会いに行こう!0泊3日で厳冬期の蔵王へ

2022.2.9(水)天気:ガス☁︎時々晴れ☀︎→夜は☀︎気温:午前-11℃/午後-4℃風:西北西11m/s→北西4〜5m/s歩き人たかちです。なかなか天候が落ち着かない蔵王。これまで毎年計画してきま...
東 北

アルプスのような稜線歩き!花と岩の鳥海山【象潟口コース(鉾立登山口)】

2021.7.19(月)天気:晴れ☀︎気温:20℃前後(山形36℃)風:北西 1〜2m/s歩き人たかちです。昨日の月山に続き、梅雨明けの鳥海山。以前よりずーっと行きたかった鳥海山ですが、休みと天気が上...
東 北

現在・過去・未来の出羽三山をめぐる旅。月山〜湯殿山縦走

2021.7.18(日)天気:晴れ☀︎時々曇り☁︎気温:1500m→20℃ / 2000m→17℃風:南西→西 1〜2m/s歩き人たかちです。沖縄、九州、北陸・・・各地で続々と梅雨明けの中、東北と関東...
東 北

東北のロングトレイル。百名山を繋ぐ「裏岩手連峰縦走縦 」#3【八幡平】

2020.9.29-10.1天気:曇り☁︎気温:7〜10℃歩き人たかちです。昨日は、鬼ヶ城コースで出発し、紅葉の三ツ石山へ。見頃の極上トレイルを歩き、大深山荘で楽しい時間を過ごしました。最終日の3日目...
東 北

東北のロングトレイル。百名山を繋ぐ「裏岩手連峰縦走路 」#2【三ツ石山】

2020.9.29-10.1歩き人たかちです。1日目は、馬返し登山口より岩手山に登り、秋の淡い時間の山頂をゆっくり一周。八合目避難小屋に泊まりました。2日目はギザギザの"鬼ヶ城"コースを辿り、赤とオレ...