お 遍 路 日々感謝。1200kmのへんろ道。【34日目:54番延命寺~55番南光坊】 2020.11.22(日)愛媛県北条市晴れ☀後雨☂19/9℃歩き人たかちです。鹿島にて最上の夜を過ごし、今日は今治市まで。夜は雨ということで宿を予約。といっても3連休の中日。さすがにどこの宿も満室の嵐... 2021.03.02 お 遍 路
お 遍 路 日々感謝。1200kmのへんろ道。【33日目:52番太山寺~53番円明寺】 2020.11.21(土)愛媛県道後市晴れ☀21/11℃楽しみ過ぎた気持ちをリセットし、道後温泉にさようなら。今日は街中を歩いて52番太山寺、県道を歩いて53番円明寺。そして海沿いを歩いて北条市まで。... 2021.03.01 お 遍 路
お 遍 路 日々感謝。1200kmのへんろ道。【32日目:道後温泉散策日】 2020.11.20(金)愛媛県松山市曇り☁21/10℃歩き人たかちです。今日は休養日で、道後温泉の散策をします。訪れた場所を中心に、道後温泉のご紹介。習慣で5時に目が覚め、布団の中でうだうだ。同室の... 2021.02.27 お 遍 路
お 遍 路 日々感謝。1200kmのへんろ道。【31日目:47番八坂寺~51番石手寺】 2020.11.19(木)愛媛県松山市晴れ☀後曇り☁27/17℃長珍屋から道後温泉までは15km弱。その間に今日は5つのお寺を参拝します。密。道後温泉ではゲストハウスを2泊で予約。行きたいお店が木曜定... 2021.02.26 お 遍 路
お 遍 路 日々感謝。1200kmのへんろ道。【30日目:45番岩屋寺~46番浄瑠璃寺】 2020.11.18(水)愛媛県久万高原町晴れ☀21/8℃歩き人たかちです。昨日、鴇田峠を越えて久万高原へ入りました。今日は、宿から45番岩屋寺を22km往復、そして三坂峠を下り46番浄瑠璃寺を目指す... 2021.02.24 お 遍 路
お 遍 路 日々感謝。1200kmのへんろ道。【29日目:鴇田峠を越えて44番大寶寺】 2020.11.17(火)愛媛県内子町晴れ☀23/9℃歩き人たかちです。今日は久万高原へ至る大きな峠越え。ルートは2つで、「鴇田(ひわだ)峠」を選択しました。標高差は800m、久万高原まで35kmに及... 2021.02.20 お 遍 路
お 遍 路 日々感謝。1200kmへんろ道。【28日目ボーイスカウトの道しるべ。鳥坂峠】 2020.11.16(月)愛媛県宇和島市曇り☁時々晴れ☀24/13℃歩き人たかちです。今日は内子の街を目指して「鳥坂峠」を歩きます。大洲の街を抜けるとき、四国で唯一野宿が公認されている「十夜ヶ橋」を見... 2021.02.18 お 遍 路
お 遍 路 日々感謝。1200kmのへんろ道。【27日目:41番龍光寺~43番明石寺】 2020.11.15(日)愛媛県宇和島市晴れ☀24/9℃歩き人たかちです。今日は久々に3つお寺を参拝します。42番仏木寺先の「歯長峠」に至る山道が通行止めのようす。確実な情報がないので、車道を迂回する... 2021.02.16 お 遍 路
お 遍 路 日々感謝。1200kmのへんろ道。【26日目:柏坂を越えて宇和島へ】 2020.11.14(土)愛媛県愛南町晴れ☀23/8℃歩き人たかちです。昨日は「外泊」の圧倒的な石垣に心が震えました。今日は気持ちを改め、朝一番で「柏坂」の峠越え。次の41番「龍光寺」までは50.2k... 2021.02.15 お 遍 路
お 遍 路 日々感謝。1200kmのへんろ道。【25日目:40番観自在寺と外泊】 2020.11.13(金)愛媛県愛南町曇り☁時々晴れ☀21/10℃歩き人たかちです。愛媛県に着いたら寄り道したい場所がありました。愛南町の「外泊」(そとどまり)という地域。ここは「石垣の里」と呼ばれて... 2021.02.14 お 遍 路
お 遍 路 日々感謝。1200kmのへんろ道。【24日目:39番延光寺】 2020.11.12(木)高知県三原村晴れ☀19/6℃歩き人たかちです。今日は、高知県最後の札所39番「延光寺」。そのあとは「松尾峠」を越えて、3県目の愛媛県に入ります。今日の寝床はまだ決まっていませ... 2021.02.12 お 遍 路
お 遍 路 日々感謝。1200kmのへんろ道。【23日目:お弁当が美味い三原村】 2020.11.11(水)高知県土佐清水晴れ☀18/9℃歩き人たかちです。昨日は足摺岬をぐるっと一周して、西海岸の美しさに終始満足。次の39番延光寺までは土佐清水から40km以上あるので、今日は途中の... 2021.02.11 お 遍 路
お 遍 路 日々感謝。1200kmのへんろ道。【22日目:38番金剛福寺】 2020.11.10(火)高知県土佐清水晴れ☀18/10℃歩き人たかちです。今日は37番岩本寺から80.7km、高知県最後の岬「足摺岬」の38番金剛福寺に到達します。弘法大師が足を摺って辿り着いたこと... 2021.02.09 お 遍 路
お 遍 路 日々感謝。1200kmのへんろ道。【21日目:温かい小さな以布利の港】 2020.11.9(月)高知県四万十市晴れ☀︎ 19/7℃明日はついに「足摺岬」。高知県もとうとうここまできました。王手をかける今日は、四万十川キャンプ場から30kmの以布利を目指します。ここには「じ... 2021.02.07 お 遍 路
お 遍 路 日々感謝。1200kmのへんろ道。【20日目:四万十川に抱かれて】 2020.11.8(日)高知県四万十市曇り☁︎→晴れ☀19/12℃今日は、待ちに待った四万十川でのキャンプです。四万十川沿いにはいくつかキャンプ場がありますが、無料のキャンプ場もあります。四万十川を抜... 2021.02.06 お 遍 路