2023.12.19(火)
天気: 晴れ ☀︎
気温:朝15℃ / 昼25℃
歩き人たかちです(@takachi_aiina)
テ・アラロア19日目。昨日は山を越え森を抜け、雨の牧場でびしょ濡れの草まみれ。510km地点のトラック脇にテントを張ってばたんきゅー。
\ テ・アラロア18日目の記録はこちら /
今日は、「Orewa Beach Holiday Park」までの予定を変更して13km弱のショートデイ。気分に任せたら、とっても幸せな1日になりました◎
▲ 歩行距離:12.61km
10時に終了!そんな日があってもいい
昨日の疲れと静けさで朝まで目は覚めず。5時半頃、朝焼けでテントが明るくなって自然に起床。テント生活はこれがいい。
雲で御来光までにはならなかったけど、すっきり晴れた。テントの結露がえげつない。ここまでで一番びっしょり重たい。
野宿地から少し下ると広めの草地があった。テント適地はこっちだった・・・
粘土質の森のドロドロは避けられる程度。でも、でしゃばるシダ三昧で今日も上半身からびしょ濡れ。
分岐を見過ごして無駄に歩いたり、見頃を迎えているポフツカワの花を見上げたり、いつもの日常を歩いてゆく。
牧場には、例の草地帯が相変わらず。乾いた服は、またびしょ濡れの草まみれ。ニュージランドはそういう国。
子牛はさすがに逃げる
深い草地帯に入ると、足元は見えない上に凸凹。岩とか穴とか段差とかあってもわからず、突然右足がドスンッ!!と落ちた。TAの目標は、最後まで怪我をしないこと。
車道に出る手前、トレイルエンジェルの貼り紙発見。紅茶のお店らしい。
今日は「Orewa Beach Holiday Park」の予定だったけど、明後日は潮合わせでどうせショート。宿代にお金を使うなら美味しいものを食べたいし、ホリデーパークばかりではつまらない。
アプリのコメントには「Highly recommend !!」とたくさん書かれており、これは行くしかないな。
Puhoi Trackは橋の損壊により立ち入り禁止
車道を4kmくらい歩くと「Puhoi Cottage Tea Rooms」に到着。まだ10時だけどいいや、今日はおしまい!!
今日の宿「Puhoi Cottage Tea Rooms」
お店の営業は10〜16時(月曜定休)。しかし、門のところにTAハイカーに向けた貼り紙があり、オーナー(スティーブさん)の電話番号が記されている。
ちょうどオープンの時間だったのでお店へ。朝が始まって間もないけど、スティーブさんは快く受け入れてくれた。

TAハイカー用の案内
奥の庭にテントを自由に張れる。結構広い。日当たりもよくて気持ちがいい。
ハイカー用のシャワー。お湯は出たり出なかったり。草臭い身体をスッキリできて、草まみれの服とザックもざっと水洗いさせていただいた。
素敵なガーデンと爽やかな夏の気候に、悪態をつきまくった昨日のことはすっかり流されてしまった。
人生で一番うまいスコーン

通常のメニュー
お昼は美味しいと評判のスコーンを。紅茶にすべきだったかもしれないけど、冷たさで喉を潤したくてミックスベリースムージーを注文。

見た目からしてパーフェクト◎
このスコーンが、めっっっっっっっっっっっちゃくちゃ!うまーーーーーーい!!!
外がサクッサク、中がフワッフワ(グルテンフリー)。クリームは甘くなくて、スコーンもクリームも素材の味が抜群に美味しい。ストロベリージャムも、もちろんうまい!
スコーンにここまで感動したのは初めて。31年の人生で、一番美味しいスコーン。また食べたい!
「作りすぎちゃった」と言って、ミキサーに残っていたスムージーをカップいっぱいに注いでくれた。ほぼ2杯分いただいた。

内装もテラス席も素敵
観光でニュージランドに来ても、"Puhoi"という小さな町には目もくれないだろう。実際、学生の頃来たときは大きな街ばかり巡ったし。
車がないとアクセス的な問題はあるけど、時間をかけて歩くことでガイドブックに載っていないような宝物に出会える。
それがロングトレイルの醍醐味で、そんな風にその土地や国と向き合うことで私の人生は満たされてゆく。
草まみれも、泥まみれも、美味しいスコーンも、すべてがニュージーランド。全部ひっくるめてロングトレイル。
まったり日記を書いていたら、お味噌汁のサービスまで!美味しい〜
15時半頃、水上タクシー以来のKが登場。昨日は「Dome Cafe」にテントを張って、ハイカーは2人だけだったと。泊まるところがあまりないから被りそうだけど、ハナやダン、エマはどんな行程で歩いているのだろうか。
ハンバーガーもうまい!
夕食はハイカープライスで食べることができて、営業終了後の18時に再び店内へ。
ヴィーガン用の"Veggie Burger"もあり、野菜不足だからそれをチョイス。

ポテトも出してくれた
パテの代わりにかぼちゃのコロッケが挟まっていて美味い!野菜のドレッシングもすごく美味しい!スティーブさんの作るものはどれもこれも本当に美味しくて、久しぶりに満腹で幸せ〜。
「朝食はどうする?」と聞かれたけど、私はパス。前日までにメールをすると、6時半頃から食べられるらしい(Kは7時か7時半頃の約束をしていた)。

動物にも優しいスティーブさん。笑顔が素敵
今日みたいに気分で歩く感じ、旅だなーと思う。北島はテント禁止エリアが多いけど、街が近い分トレイルエンジェルも多い。せっかくの海外ロングトレイル、もっと気分と成り行きで楽しもう。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
*Instagram(@takachi_aiina)では、日記形式で全日程公開しています
\ この記事がお役に立ちましたら /
よろしければ、応援よろしくお願いいたします。
コメント