関 東 • 甲 信 越 蛭ヶ岳山荘泊。初冬の丹沢主稜主脈縦走#2【丹沢山・塔ノ岳・ヤビツ峠】 2022.12.7-12.8 DAY1:西丹沢自然教室-檜洞丸-蛭ヶ岳★DAY2:蛭ヶ岳-丹沢山-塔ノ岳-秦野駅歩き人たかちです。縦走2日目。昨日は、西丹沢自然教室から檜洞丸へ登頂し、蛭ヶ岳へ。蛭カレ... 2023.02.11 関 東 • 甲 信 越
関 東 • 甲 信 越 【奥秩父主脈百名山縦走①】「甲武信ヶ岳」千曲川源流浪漫遡行!古き良き甲武信小屋は小屋泊がおすすめ! 2022.11.8歩き人たかちです(@takachi_aiina)2022年11月8日〜11月10日の2泊3日、奥秩父主脈の一部「甲武信ヶ岳」〜「瑞牆山」を縦走しました。3座はそれぞれ登ったので、今回... 2023.01.19 関 東 • 甲 信 越
関 東 • 甲 信 越 日本一標高の高いパン屋へ!晩秋の芳ヶ平と横手山。草津白根山の代わりに#2【横手山】 2022.10.30-10.31歩き人たかちです。昨日は、電車の乗り換えミスをしながらもなんとか草津温泉に到着。歩きやすい芳ヶ平自然遊歩道で芳ヶ平野営場へ。晩秋の哀愁漂う空気の中1泊しました。今日は、... 2023.01.11 関 東 • 甲 信 越
関 東 • 甲 信 越 日本一標高の高いパン屋へ!晩秋の芳ヶ平と横手山。草津白根山の代わりに#1【芳ヶ平野営場】 2022.10.30-10.31歩き人たかちです。いつになったら歩けるようになるのか、草津白根山は。2018年1月の噴火以降、登山道は規制されたまま。噴火レベル1の場合、火口から500mの範囲が規制な... 2023.01.10 関 東 • 甲 信 越
ロ ン グ ト レ イ ル 日本のロングトレイル!雪国を味わう苗場山までの110km「信越トレイル」を歩く#8【祓川コース】 2022.10.22歩き人たかちです(@takachi_aiina)信越トレイル8日目。昨日は「かたくりの宿」を出発し、小赤沢ルートより苗場山に登頂。信越トレイルを踏破し、大湿原に佇む「苗場山頂ヒュッ... 2023.01.09 ロ ン グ ト レ イ ル
東 北 東北のアルプス「飯豊連峰」テント泊縦走#2【飯豊山・御西小屋】 2022.8.20-8.23歩き人たかちです。雨の中、炊事棟にテントを張らせていただき、御沢野営場に前泊した昨日。一夜明け、飯豊連峰の縦走が始まります。↓アクセスなどの詳細はこちら↓縦走1日目。計画で... 2022.08.31 東 北
東 北 大朝日小屋に泊まりたい!東北の2大縦走路「朝日連峰」を歩く#2【大朝日岳-朝日鉱泉】 2022.7.31-8.1歩き人たかちです。昨日は、熱中症厳重警戒が出される中、古寺鉱泉から大朝日小屋まで。随所にある冷たい水場でなんとか保ちながらの、暑い暑い山歩きでした。今日は、朝日連峰の稜線をも... 2022.08.24 東 北
東 北 大朝日小屋に泊まりたい!東北の2大縦走路「朝日連峰」を歩く#1【古寺鉱泉-大朝日岳】 2022.7.31-8.1歩き人たかちです。ソロ山行は公共交通機関で移動、できる限り縦走したいので、登山バス等の情報は欠かせません。そんな中、登山バスの運行期間が短い山の一つに"大朝日岳"があります。... 2022.08.24 東 北
南アルプス 4泊5日で百名山4座を巡る。山の深さと花を楽しむ南アルプス南部縦走#4【悪沢岳・千枚岳】 2022.7.23‐7.27歩き人たかちです。南アルプス南部縦走4日目。今日の天気が雨予報となったため、昨日は計画変更で赤石岳を越えて荒川小屋まで歩きました。3日目をロングにしたことにより、今日は千枚... 2022.08.13 南アルプス
南アルプス 4泊5日で百名山4座を巡る。山の深さと花を楽しむ南アルプス南部縦走# 2【茶臼岳・上河内岳】 2022.7.23‐7.27天気:晴れ☀→霧気温:15~20℃風:西 5~7m/s歩き人たかちです。昨日は、芝沢ゲートから入り、急登を登りに登って易老岳、そして光岳小屋まで。光石は残念ながらガスでした... 2022.08.08 南アルプス
南アルプス 4泊5日で百名山4座を巡る。山の深さと花を楽しむ南アルプス南部縦走#1【易老岳・光岳】 2022.7.23-7.27歩き人たかちです。梅雨の戻りのようなグズグズした天気がようやく終わるタイミングを狙い、南アルプス南部の光岳、聖岳、赤石岳、悪沢岳を4泊5日で縦走しました。この山域はアクセス... 2022.08.07 南アルプス
関 東 • 甲 信 越 難関の日本百名山。公共交通機関で向かう皇海山クラシックルート#2【皇海山】 2022.5.18(水)-5.19(木)歩き人たかちです。昨日は、原向駅から出発し、車道と林道をえっちらおっちら登って庚申山荘に泊まりました。2日目の今日は、いよいよ皇海山へアタック。ルートは計画通り... 2022.05.23 関 東 • 甲 信 越
関 東 • 甲 信 越 難関の日本百名山。公共交通機関で向かう皇海山クラシックルート#1【庚申山荘】 2022.5.18(水)-5.19(木)歩き人たかちです。日に日に太陽の出ている時間が長くなる5月。ズルズルと後回しにしていた"皇海山"に突撃しました。2019年10月12日、台風19号により群馬県側... 2022.05.21 関 東 • 甲 信 越
東 海 ・ 近 畿 エメラルドグリーンと滝の道。大杉峡谷から歩く春の大台ヶ原#1【シシ淵・桃の木山の家】 2022.5.7(土)天気:晴れ☀︎時々曇☁︎気温:登山口25℃/山の家20℃風:東 1〜2m/s歩き人たかちです。GWからの好天が続きそうな週末。2泊3日で大杉峡谷〜東大台ヶ原〜西大台ヶ原を歩きまし... 2022.05.15 東 海 ・ 近 畿
関 東 • 甲 信 越 長大で緩やかな尾根をひたすら歩く!大菩薩嶺から見事な広葉樹林、新緑の「牛ノ寝通り」を下る 2022.4.30(土)天気:晴れ☀︎のち曇り☁︎気温:大菩薩嶺7℃ / 石丸峠10℃風:北北西6m/s→北西4m/s歩き人たかちです。新緑が気持ちよい季節。4月の最後は、新緑の時季に歩きたいと思って... 2022.05.11 関 東 • 甲 信 越