山 歩 き

天気に恵まれた九州を巡る山旅#6【南阿蘇カルデラ散歩】

2021.10.31(日)天気:曇り☁→晴れ☀気温:最低10℃/最高21℃歩き人たかちです。昨日、祖母山から阿蘇に移動。今日は、南阿蘇鉄道沿線に沿ってゆるりと散歩しながら、根子岳の前泊基地である"鍋の...
山 歩 き

天気に恵まれた九州を巡る山旅#5【祖母山九合目避難小屋・宮原コース】

2021.10.30(土)天気:晴れ☀気温:午前5~6℃/午後8~9℃風:南西→南 3~4m/s歩き人たかちです。昨日は神原コースで渓谷に触れつつ九合目小屋で1泊。今日は宮原コースで"尾平"へ下山しま...
山 歩 き

天気に恵まれた九州を巡る山旅#4【祖母山・神原登山口】

2021.10.29(金)天気:晴れ☀気温:1000m付近8℃/1500m付近6℃風:北東 2m/s歩き人たかちです。豊後竹田で穏やかなひとときを過ごし、祖母山へ。祖母山は日帰りのできる山ですが、せっ...
九 州

【九州公共交通機関の山旅③】九重の百名山!主峰「久住山」と九州本土最高峰「中岳」を周回!赤川登山道はどんな道?

九州の山旅3日目。爽やかな坊ガツルは一変、霜が降りて氷点下の朝を迎えた。火山の北千里ヶ浜を抜け、九州本土最高峰の中岳と主峰の久住山を周回します。
九 州

【九州公共交通機関の山旅②】秋の九重で「法華院温泉」堪能テント泊!長者原から坊がつるキャンプ場へ!

九州の山旅2日目。由布院から九重へ移動して、長者原登山口から坊ガツルへ。ススキが揺れる秋の九重で、秘境「法華院温泉」を堪能しながらテント泊。
九 州

【九州公共交通機関の山旅①】大分県の名峰「鶴見岳」と「由布岳」を日帰り縦走!

九州の百名山と名峰を巡る公共交通機関の山旅1日目。大阪からフェリーで別府へ入り、鶴見岳から由布岳へ縦走しました。こんなに素敵な山だったとは!
山 歩 き

巻機山麓キャンプ場前泊登山。紅葉の巻機山で笑う池塘に癒される

2021.10.9(土)-10.10(日)天気:晴れ☀/山頂は時々ガス気温:キャンプ場15℃/山頂8℃風:南西 7~10m/s歩き人たかちです。各地で紅葉や冠雪の便りが届く中、10月中旬に選んだのは巻...
山 歩 き

木曽駒ヶ岳の先に広がる世界。紅葉の中央アルプステント泊縦走#3【池山尾根】

2021.10.6(水)天気:晴れ☀気温:6時→8℃/12時→12℃風:西北西 11~14m/s歩き人たかちです。最終日の3日目。昨日は、アップダウンをしながら黄色く染まる中央アルプスの稜線に目と心を...
山 歩 き

木曽駒ヶ岳の先に広がる世界。紅葉の中央アルプステント泊縦走#2【宝剣岳・檜尾岳・空木岳】

2021.10.5(火)天気:晴れ☀気温:6時→8℃/12時→12℃風:西北西→西 6~8m/s 18時→11m/s歩き人たかちです。中央アルプス縦走2日目。昨日は、人混みの中木曽駒ヶ岳の紅葉を堪能し...
山 歩 き

木曽駒ヶ岳の先に広がる世界。紅葉の中央アルプステント泊縦走#1【木曽駒ヶ岳】

2021.10.4-10.6歩き人たかちです。10月になると徐々に営業を終えていく山小屋。今年最後のアルプス山行に選んだのは中央アルプス。空木岳は未踏、木曽駒ヶ岳は2回訪れていますが、どちらも1月中旬...
北 海 道

日本一早い紅葉の山。晩秋の北海道「旭岳」周回登山

2021.9.27(月)天気:晴れ☀︎気温:姿見駅9℃/山頂7℃風:南西3m/s → 6m/s歩き人たかちです。日本で最も早く紅葉する大雪山系。8月下旬に山頂から徐々に始まり、9月中旬頃に姿見駅周辺で...
北 ア ル プ ス

北アルプス後立山連峰「八峰キレット」テントを担いで越えてゆく#3【八方尾根】

2021.9.22(火)天気:晴れ☀︎→雨/ガス☔︎気温:8〜10℃(1日を通して)風:南西 6〜7m/s最終日の3日目。朝から霧予報でしたが、ありがたい外れで綺麗な朝日を迎えました。しかし、北アルプ...
北 ア ル プ ス

北アルプス後立山連峰「八峰キレット」テントを担いで越えてゆく#2【鹿島槍ヶ岳・五竜岳】

歩き人たかちです。2日目は、今回の一番の目的である"八峰キレット"を歩きます。冷池山荘のテント場を出発して五竜山荘まで。鹿島槍ヶ岳まで登ったあとに八峰キレットまで一気に下り、それ以降は細かいアップダウ...
北 ア ル プ ス

北アルプス後立山連峰「八峰キレット」テントを担いで越えてゆく#1【柏原新道・冷池山荘】

歩き人たかちです。2021.9.20-9.22の2泊3日、鹿島槍ヶ岳から八峰キレットを歩きました。今年の夏は雷雨に長雨、異常気象が続きなかなか日程が合わないまま夏が終わりました。8月にアルプスへ行かな...
関 東 • 甲 信 越

菅平牧場から周回登山。展望の四阿山と猫耳の根子岳を歩く

2021.9.12(日)天気:曇り☁︎気温:山頂10℃〜13℃風:西南西3〜4m/s歩き人たかちです。群馬と長野に跨る四阿山と根子岳。青空と根子岳の写真に惹かれ、ここは晴れの日に☀︎と思いつつずっと行...