たかち

お 遍 路

「日々感謝」1200kmのへんろ道#6【18番-20番】

2020.10.25(日)天気:晴れ ☀︎気温:阿南市20/9℃歩き人たかちです。お遍路6日目。昨日は、5つのお寺を打ちながら賑わう徳島市内へ入りました。ヤンキーなお兄さんからチキンとミルクティーのお...
お 遍 路

「日々感謝」1200kmのへんろ道#5【13番-17番】

2020.10.24(土)天気:晴れ ☀︎気温:徳島県神山町19/10℃歩き人たかちです。お遍路5日目。昨日は、お遍路最大の難所といわれる、へんろころがし12番焼山寺を越えて神山町まで。アップダウンの...
お 遍 路

徳島県神山町を探る【番外編】

歩き人たかちです。12番焼山寺を打ち終え、神山町に泊まりました。その神山町、何やら気になるものがたくさん。カフェ、レストラン、お弁当屋さん、珈琲・・・へんろ道沿いにもいっぱい。いろいろなジャンルで頑張...
山 の 道 具

1kg以下のソロテント!モンベル「UL ドームシェルター1型」シングルウォールで登山の荷物を軽量化

歩き人たかちです(takachi_aiina)居住性(快適性)と軽さ。相反する2つに対して、どこまで妥協できるか。自分にとっての"最適なバランス"はどこなのか。テントを選ぶ上で、軽量化する上で、一番の...
お 遍 路

「日々感謝」1200kmのへんろ道#4【12番 焼山寺】

2020.10.23(金)天気:雨 ☔︎→曇り ☁︎時々晴れ ☀︎気温:神山町20/12℃歩き人たかちです。お遍路4日目。昨日の雨は結局ポツポツで終わり、雨とともに延期になった焼山寺。自然なんてそんな...
お 遍 路

「日々感謝」1200kmのへんろ道#3【11番藤井寺】

2020.10.22(木)天気:曇り☁︎→雨 ☔︎→曇り☁︎気温:吉野川市23/17℃歩き人たかちです。お遍路3日目。昨日は6番安楽寺〜10番切幡寺まで。長閑な田園風景の中、"空気を感じる"ことがなん...
お 遍 路

「日々感謝」1200kmのへんろ道#2【7番-10番】

2020.10.21(水)天気:晴れ ☀︎気温:鳴島市23/16℃お遍路2日目。昨日はお寺の見方、過ごし方に戸惑いつつ出発しました。まだまだ暑い四国の地を6番安楽寺まで。今日のお寺は7番十楽寺~10番...
お 遍 路

「日々感謝」1200kmのへんろ道#1【1番-6番】

2020.10.20天気:晴れ☀︎鳴門市:22/14℃1日目:20.7km歩き人たかちです。四国の剣山と石鎚山を歩き、再び徳島県に戻ってきてお遍路スタート。お遍路についてのあれこれは下記記事をご覧くだ...
お 遍 路

「日々感謝」1200kmのへんろ道【 準備編 】

はじめに学生時代、スペインの巡礼路を歩いたことをきっかけにロングトレイルにはまり"歩き中毒"になりました。熊野古道、北根室ランチウェイ、京都一周トレイル、六甲山全山縦走、ニュージーランドのトレッキング...
山 の 麓

エメラルドグリーンの渓谷美と妖怪伝説。徳島県の大歩危を歩いてみたら

歩き人のたかちです。奥祖谷で徳島県の「奥」を感じたあと、大歩危に向かいました。奥祖谷の記事はこちら。本来は、午前中に「二重かずら橋」を訪れお昼過ぎに大歩危到着、次の日に舟下りをして小歩危まで歩く予定で...
山 の 麓

剣山の縦走から奥祖谷へ。徳島県の「奥」を感じる麓旅

人の気配が薄い「奥」が好き。徳島県の秘境「奥祖谷」。2020年10月中旬、剣山〜三嶺縦走後に「名頃登山口」へ下山し、麓で遊ばせていただきました。奥祖谷は電車の走る大歩危駅から40km前後のエリア。バス...
山 の 道 具

背負い心地抜群◎ハグされる軽量ザック、if you have 「hug」

歩き人たかちです。なかなか背中に合うULザックが見つからない中、ようやく見つけた私の相棒。ご紹介するのは、愛用しているULザックif you have の「hug」白馬鑓ヶ岳にてやっと出会えた自分サイ...
山 歩 き

紅葉期の石鎚山。鎖場・山頂・天狗岳、大混雑のくたくた登山

2020.10.18、日帰りで石鎚山を歩いてきました。日曜日と重なったため、ロープウェイから大混雑。くたくたになってしまった備忘録です。【アクセス】*せとうちバス*伊予西条駅-石鎚ロープウェイ前(約1...
山 歩 き

展望抜群の四国の稜線!朝露の洗礼を受けて歩く剣山〜三嶺縦走#2【三嶺】

こんにちは!たかちです。2020.10.14〜10.15の1泊2日、剣山〜三嶺の縦走路を歩きました。昨日の朝徳島に入り、剣山山頂ヒュッテに宿泊。今回は、2日目の縦走の備忘録です。【日程】14日:見ノ越...
四 国

展望抜群の四国の稜線!朝露の洗礼を受けて歩く剣山〜三嶺縦走#1【剣山】

こんにちは!たかちです。2020.10.14〜10.15の1泊2日で、剣山〜三嶺を歩いてきました。これほどまでに紅葉が素敵な山だとは、恥ずかしながら知りませんでした。1日目、剣山の備忘録です。【アクセ...