山 の 道 具 我がアウトドアギアの変遷。ザックもテントも足元も軽量に!登山道具の振り返りとこれからのギア 歩き人たかちです。2014年の屋久島をきっかけに、山歩きの人生が始まりました。そして同じ年、スペインの巡礼路(カミーノ)でロングトレイルに魅了されアウトドア業界へ。屋久島では山屋の伯母に全身の装備を借... 2023.05.02 山 の 道 具
山 の 道 具 ダウンの洗濯!本格的なテント泊シーズン直前にシュラフの汚れを落としてふっかふかに◎ 歩き人たかちです。新緑が爽やかな季節になり、カラッと晴れる日が気持ちよいこと・・・ということで、本格的なテント泊シーズン直前に、シュラフを綺麗さっぱり洗いました。ダウン製品を洗うのは一苦労。せっかくな... 2023.04.28 山 の 道 具
山 の 道 具 【モンベル逸品】調節できないけど使いやすい「U.L.フォールディングポール」149gの折りたたみ式軽量ポール使用レビュー! わずか149gのモンベル「U.L. フォールディングポール 100」使用レビュー。調節できないポールってどうなの?などの疑問を解決! 2023.04.15 山 の 道 具
山 の 道 具 ベルクロ嫌いな人におすすめ!おしゃれなアウトドア財布SO FAR SO GOOD「ワルツデラックス」 アウトドア財布のベルクロが嫌い!な人でもおしゃれに使える、収納力抜群の軽量コンパクトSO FAR SO GOOD「ワルツデラックス」。斬新なアイデア財布を紹介します。 2023.03.19 山 の 道 具
山 の 道 具 山ではほとんど使わないけれど「日常」で愛用しているモンベルのアウトドアウェアとギア 歩き人たかちです。山ではほとんど使わないでも、日常ではめっちゃ使う日常でも山でも便利なアウトドア用品ですが、中にはフィールドではほとんど使わないというウェアやギアもあります。特にやらないジャンルのもの... 2023.03.15 山 の 道 具
山 の 道 具 【タッチパネル対応にイラつく】を解消!冬の手袋の最適解!フォックスファイヤー「パワーストレッチフィンガースルーグラブ」街でも山でもおすすめ「指出し」グローブ タッチパネル対応の手袋にイラつく人必見!冬の手袋の最適解、フォックスファイヤー「パワーストレッチフィンガースルーグラブ」をご紹介。街でも山でも重宝します。 2023.03.14 山 の 道 具
山 の 道 具 安物には注意!履くだけの簡単軽アイゼン「チェーンスパイク」冬の低山を楽しもう!使用8年目のモンベル紹介 初冬や低山で使いやすい「チェーンスパイク」アイゼンとの違いは?どんな場面で使うの?使用8年目のモンベル製品のレビューを交えて解説します。 2023.02.19 山 の 道 具
山 の 道 具 丸底はさよなら!パッキングしやすい登山におすすめ【軽量広口スタッフバッグ】ラストフロンティアデザイン「ウルトラライトスクエアサック」使用レビュー 丸底タイプのスタッフバッグから広口・横長デザインに変えた理由と、軽量コンパクトなラストフロンティアデザイン「ウルトラライトスクエアサック」の紹介。 2023.01.14 山 の 道 具
山 の 道 具 ウール素材の山旅ソックス。ロングトレイルにも最適な「OLENO」と「HIKER TRASH」 歩き人たかちです。歩く距離が長くなるほどこだわりたい靴下。サイズ感、履き心地、素材、耐久性、速乾性…中厚手・厚手の靴下から始まり、だんだん薄く、だんだん短くなって今では薄手のくるぶし丈を愛用しています... 2022.11.29 山 の 道 具
山 の 道 具 秋冬のアウトドアウェア。足し引きのレイヤリングで汗冷え知らず 歩き人たかちです。山歩きをはじめた頃は、なんやかんやといろいろなウェアを過剰に着たり、無駄に持って行ったり。今でこそ自分に合うものを厳選して使用していますが、寒暖差の大きい秋は特に難しいレイヤリング。... 2022.11.02 山 の 道 具
山 の 道 具 「ピッケル」の基礎知識と選び方!初心者におすすめ【持ちやすさ重視】のブラックダイヤモンド「レイブンウィズグリップ」使用レビュー モデルや選び方で悩みが多い「ピッケル」。基礎知識から選び方の解説と、初心者におすすめのブラックダイヤモンド「レイブンウィズグリップ」の使用レビュー。 2022.10.27 山 の 道 具
山 の 道 具 【寝袋の防寒対策】テント・小屋泊で重宝する「モンベル」のインナーシーツと「SOL」のエスケープビビィ 3シーズンのシュラフを少しでも長く使うためのシュラフの防寒術!軽量コンパクトなインナーシーツとSOL「エスケープビビィ」の紹介と使用レビュー 2022.10.25 山 の 道 具
山 の 道 具 【上下で254g】レインウェアが嫌い!不快な蒸れはピットジップで解決!軽量なモンベル「トレントフライヤー・バーサライト」 愛用のレインウェア、モンベル「トレントフライヤージャケット」と「バーサライトパンツ」。上下で254gの軽さ!奥深いレインウェアの知識や選び方を解説。 2022.10.06 山 の 道 具
山 の 道 具 エアマットは捨てた!やっぱり【クローズドセル】が最強!登山用マットの選び方と「サーマレスト」と「山と道」使用レビュー ひと通り使って決めた「クローズドセル」。なぜ「エア系」のマットをやめたのか?スリーピングマットはどう選ぶのか?実体験をもとに徹底解説! 2022.09.10 山 の 道 具
山 の 道 具 【オールシーズン定番の山シャツ】夏でも快適!コスパ抜群のモンベル「ウィックロンTシャツ」とおしゃれで機能的な山と道 歩き人たかちです(@takachi_aiina)日本の夏山を少しでも快適に過ごしたい!代謝がいいため、山シャツを選ぶ基準は"夏山で快適かどうか"の一点。春や秋の涼しい季節は好きなデザインでいいですが、... 2022.09.07 山 の 道 具