Te Araroa 126日間のテ・アラロア【雨ハイクは23日】出発日はどう決めた?スタート時期はいつがおすすめ?月ごとのメリット・デメリットを解剖 歩き人たかちです(@takachi_aiina)悩みに悩んだ「テ・アラロア」の出発日。山でもロングトレイルでも思うことはいつと同じ。見られるものは全部見たい!4ヶ月のロングトレイル。雨に降られて当然で... 2024.06.22 Te Araroa
Te Araroa 【ニュージーランドの季節と天気】混雑を避ける穴場の時期は?目的別のおすすめベストシーズンと天気予報サイト・アプリをご紹介 歩き人たかちです(@takachi_aiina)できれば晴れが多い時期に歩きたい北島と南島の天気はどう違う?ニュージーランドのロングトレイル「テ・アラロア」の準備で一番悩んだスタート日。天気、北島・南... 2024.06.20 Te Araroa
山 の 道 具 【海外ロングトレイルのギア考察】テ・アラロアで1回も使わなかった・不要だった・変えた方がいいと思ったギアとウェア10選! 歩き人たかちです(@takachi_aiina)山やロングトレイルで出てくる"使わなかったもの"たち。海外は特に、日本と環境が違うがゆえに不安でついザックに入れがち。◾︎ 不要だとわかっていたら持たな... 2024.06.18 山 の 道 具
山 の 道 具 テ・アラロアで海外のULハイカーも気に入ってくれた日本のアウトドア/ ガレージブランドのギアとウェア9選! 歩き人たかちです(@takachi_aiina)ニュージーランドのロングトレイル 「テ・アラロア」中、ハイカー同士でギアの見せ合いは特にしていませんが、ふとしたときに褒められたギア・ウェアがいくつか... 2024.06.16 山 の 道 具
Te Araroa テ・アラロアのトレイルヘッド「Cape Reinga(レインガ岬) / Bluff(ブラフ)」へのアクセス方法!公共交通機関どこまで?ニュージーランドのヒッチハイク事情は? 歩き人たかちです(@takachi_aiina)Cape Reingaまでどうやって行こう・・・テ・アラロアの最初の悩み。ヒッチハイクの経験がなかった私は、公共交通機関で行けるところまで行って考えるこ... 2024.06.15 Te Araroa
Te Araroa 【 準備編 】ニュージーランドを長期で観光するためのビザは?3ヶ月以上の滞在で必要な「長期観光ビザ / ビジタービザ」のオンライン申請 歩き人たかちです(@takachi_aiina)テ・アラロアを歩くにあたり、最長9ヶ月まで滞在できる「長期観光ビザ / Visiter visa」を申請・取得。日本国籍のパスポートを所持している場合、... 2024.06.11 Te Araroa
山 の 道 具 「スポーツグー/SPORTS GOO」で破れた靴を補修!「テ・アラロア」で450km使ったローンピーク8を直して「みちのく潮風トレイル」を300km以上歩いてみた 歩き人たかちです(@takachi_aiina)ニュージーランドのロングトレイル「テ・アラロア」で最後約450km使用し、サイド4箇所が破れたアルトラ「ローンピーク8」を「SPORTS GOO」で補修... 2024.05.30 山 の 道 具
山 の 道 具 レイングローブは必要か?と悩むなら山と道「UL Mittens」ロングトレイルにもおすすめ◎19gで雨風凌ぐ必要十分な防水・防風手袋 歩き人たかちです(@takachi_aiina)登山を始めて丸10年経ちましたが、これまでレイングローブを買ったことがありませんでした。できる限り晴れの山域を狙い、雨でもなんだかんだレイングローブを使... 2024.05.04 山 の 道 具
Te Araroa ロングトレイル3000kmの靴紹介!ベアフットシューズを扱うおすすめアウトドアショップとテ・アラロアで使用したTOPO・ALTRA・SALOMONの4足をレビュー 歩き人たかちです(@takachi_aiina)前回のテ・アラロア装備"住"編は下記記事をご覧ください。3000kmで使用した靴は合計4足。すべて違うモデルを使用したのでレビューしたいと思います。テ・... 2024.04.30 Te Araroa
Te Araroa 「テ・アラロア」のギアリスト!ニュージーランド3000kmのロングトレイルの装備紹介と考察【住 / ザック・テント・シュラフ】 歩き人たかちです(@takachi_aiina)ニュージーランド3000kmのロングトレイル「テ・アラロア」の装備に関して、大まかに衣食住に分けてご紹介します。今回は「住」編。どのようにギアを選んだか... 2024.04.27 Te Araroa
山 の 道 具 ロングトレイルで4ヶ月使用!18kgでも抜群の安定感!腰荷重のULザック「ヤマダパックス / バックパック45」使用レビュー 歩き人たかちです(@takachi_aiina)テント泊縦走のザックとしてif you have「hug」を愛用しています。しかし、少し前から限界を感じていました。何が限界かというと・・・"肩"で背負... 2024.04.22 山 の 道 具
山 の 道 具 生理中の登山アイテム!夏山でも優秀なナプキン「ソフィSPORTS」と「躍動ショーツ」生理用品メーカーとアウトドアメーカーどちらが使いやすい? 歩き人たかち(@takachi_aiina)です。生理中、山歩きますか?アウトドアにおける女性の悩みはいくつかありますが、そのひとつが生理。個人的に一番厄介なこと。山でも海でも旅でも・・・ああ、なんて... 2024.01.18 山 の 道 具
山 の 道 具 夏も冬も登山で快適なアームカバー!靴下ブランドOLENOがつくる肌触りのいい「アームスリーブ UL 親指ホール」 歩き人たかち(@takachi_aiina)です。アームカバーが好きすぎて(便利すぎて)、また、自分のスタイルに合いすぎて1年の大半は半袖とアームカバー。そのことについては、以前の記事をご覧ください。... 2023.11.22 山 の 道 具
山 の 道 具 「山と道」以外のおすすめショートパンツは?丈の長さとゆとりの塩梅がいいNUPDESIGNE「Short Pants」オールシーズン・オールマイティに使えるコスパ抜群のハイカーパンツ! 歩き人たかち(@takachi_aiina)です。ハイカーパンツ = 5-Pocket Shotsというほど代名詞となっている「山と道」。歩きやすい & スマホのポケットが画期的で自分もお世話になって... 2023.11.21 山 の 道 具
南アルプス 黒戸尾根から塩見岳へ!日本三大急登と仙塩尾根を繋ぐ南アルプスのディープでツウな縦走路#5【 仙塩尾根・塩見岳・三伏峠小屋・鳥倉登山口 】 2023.9.23-9.28 1日目:尾白川渓谷駐車場-七丈小屋 2日目:七丈小屋-甲斐駒ヶ岳-藪沢小屋 3日目:藪沢小屋-仙丈ヶ岳-両俣小屋 4日目:両俣小屋-熊ノ平小屋★5日目:熊ノ平小屋-塩見岳... 2023.11.19 南アルプス